2025-02-28

3月のTable,Table

談話室マチソワでのワークショップ「Table Table」。

3月のスケジュールは以下の通りです(随時更新・追加していきます)。

 

■「仲良くない人と現場で出会ったら、どうしたらいいか聞いてみた」~演劇編〜を、読んでみる会 最終回

3/2(日)10:30-12:00(マチネ前)店主:はるか  参加費:無料(1ドリンク制)予約:要(飛び入りも可能)

※会の概要

冊子タイトルの質問に対して俳優、演出家、劇団主宰、衣装、音響、照明、舞台監督、制作、事務所マネージャー等、様々な立場の人、24名の回答が冊子にまとめられています。演劇を製作する株式会社momocan主催のハラスメント予防研修の参加者から、こんな言葉が飛び出したそうです。

「私たちは、仲良くない相手と、どうやって協働すれば良いのか、学ばないまま大人になってしまったのではないか」この言葉をきっかけに生まれた、冊子を読む会を開催します。演劇業界のみならず世間で様々な「ハラスメント」が聞こえはじめた昨今。1人ではなく複数人と意見交換するため、勉強するために企画した、みんなで音読しディスカッションする会です。

※こんな人に来て欲しい

◎演劇等の創作現場で困った経験がある

◎演劇はやってないけど組織、集団の中での立ち振る舞いに悩んだことがある

◎難しそうだけど他者の意見をひとまず遮らず見聞き、自分以外の価値観に触れてみたい

※冊子PDFリンク

https://www.dropbox.com/scl/fi/nmoxvc16osymlj4369jbt/.pdf?rlkey=zgggir8erd8ryvn48eljo6qay&e=1&st=x2upl4qs&dl=0

【申込・問い合わせ】one.lotus.live@gmail.com まで(田中)

お名前、連絡先(メアド・携帯電話など)、人数をご記入の上、お申し込みください。

議論を深めるのに適した少人数開催のため(定員5名)、ご予約をお願い致します。

※注意事項 ハラスメント相談窓口でありません。ご留意下さい。

 

■あなたの価値観ベスト3を当てます!カードゲームで仲良くなろう会 店主:まゆ(しわしわ)

3/3(月) 17:00~19:00(お好きな時間にお越しください) 無料(1ドリンクオーダーください) 申込不要

カードゲームマニアな編み物作家・rioさんとのコラボ企画。相手の意外な価値観や、自分に対する意外なイメージがわかるゲーム「サンレンタン」を一緒に楽しみましょう♪カードゲーム初心者の方も大歓迎!初対面同士でもゲームを通じて、仲良くなれますよ♪ ほかにもいろんなカードゲームご用意しています!

【お問合せ】まゆ(しわしわ)のInstagramのDM @coco_tokushima

 

■点字に触れてみよう、点字を打ってみよう 店主:つっつん(ひだまり)

3/7(金)、21(金)、28(金)  16:00~19:30 予約不要 参加費:無料(1ドリンクご注文ください)

目が見えない人にとって、情報を得るための大切な文字「点字」。どんな風に作られているか、実際に体験してみませんか。学生時代「点訳サークル」で活動していた当時の点字板(点字を打つ道具)を持参します。マチソワにある「点字タイプライター(カニタイプ)」も使っていただけます。

【お問合せ】ひだまり・堤 info●odaidokoro.info(●→@)

 

■新年度に叶えたいことシェアする会 元新聞記者があなたの未来の見出しを付けるおまけ付き 店主:まゆ(しわしわ)

3/10(月) 16:30~19:00(お好きな時間にお越しください) 無料(1ドリンクオーダーください) 申込不要

もうすぐ4月。新年度に叶えたいこと、やりたいことを言葉にしてみませんか? その場に集った誰かとシェアすることで、やる気アップと具体的な計画につながるはず。お話を聞いた後、キャリア支援職&元新聞記者の店主が、未来のあなたの見出しを付けちゃいます。文字にすれば、新たに見える未来があるかも?

【お問合せ】まゆ(しわしわ)のInstagramのDM @coco_tokushima

 

■茶ra花・山本さんによるアーユルヴェーダ・ヘッドマッサージ体験 店主:諸国漫遊SUN BEARワタベ

3/12(水) 、3/26(水)18:30〜20:00、 参加料500円(+ワンドリンク制) 予約不要

いい香りの本場インドのアーユルヴェーダオイルでマッサージをしてみませんか?

頭すっきり! インドの旅バナも聞けますよ。

【お問合せ】wata.kei21●gmail.com (●→@)

 

■みんなで晩ごはん~「一汁一菜でよいという提案」の提案 店主:つっつん(ひだまり)

3/14(金) 19:30~20:30 参加料:¥700(税込)+1ドリンク 定員:5名

予約:前日までに、info●odaidokoro.info (●→@)宛にお名前、当日の連絡先、人数を明記の上ご予約ください。

1週間のしめくくりに、頑張ったご自身へのごほうびに身体にやさしいごはんを一緒に食べませんか。土井善治さんの著書「一汁一菜でよいという提案」にあるように、日常の食事は、ごはんと具沢山のお味噌汁があれば十分栄養的にも足りますし、毎日食べても飽きません。

食卓を囲むと、初めましての方とも自然と打ち解けたりします。玄米ごはんとお野菜たっぷりのお味噌汁、そして他愛ないおしゃべりの時間を皆さまと。店主も一緒にいただきます。

 

■かた〜い本を ゆる〜く読書会(学問のすゝめ編)  店主:yuriko(紅茶喫茶2cups)主催者 : 阪田

3/15(土)ソワレ後19:30〜  ※参加者の方は19:30以降に入店ください。

料金:1,000円(ワンドリンクオーダー制) ※満席

いつか読みたいと思いながら、後回しになってしまう本を敢えて選んで、これを機に読んでしまおうという読書会。 お固い本を取り上げますが、会自体はゆる〜くやります。知識や考察がなくとも参加できる、議論はせずに感想を語り合う場を目指します。それぞれの読書方法と読書量で大丈夫です。原本を読まずとも、入門書を読むだけでもOK。

時間は30分くらいを目処にして、盛り上がった時には1時間くらいに延長します。

第4回目は「学問のすすめ」です。言わずと知れた名著ですが、ほとんどの大学生が読んでません(現代語訳はじめにより)。もちろん私も読んでません。

近い将来、若者に前の1万円札の人って何したん?と聞かれるかもしれません。そんな時に、慶應作ったとしか語り継がれてないとちょっと寂しい気がします。この読書会をきっかけに、少しでも自分の意見も含めて福沢諭吉を紹介できるようになりたいと思っています(十三浪曲寄席 阪田)

【企画者】

▪️武田雅子:各種クラス主宰、著書『エミリ詩の家-アマストで暮らして』

▪️阪田裕規:十三浪曲寄席主催者

【予約、問い合わせ】

マチソワスタッフ 阪田(13rokyoku@gmail.com)・2cups(Instagramアカウント @tea2cups)

 

◾️癒しのアート時間〜塗り絵やスクラッチアートを楽しむ〜 主催者: kaori (音花〜oto-hana〜)

3/16(日) 14:00〜18:00 参加費:  色塗るサイズにより300円〜500円 1ドリンク注文お願いします

予約不要です、お気軽にお越しください

子どもの頃、塗り絵は好きでしたか?最近、夢中になって何かに没頭することはありましたか?

誰もが気軽に取り組めて、リズム良く続けられるような手先を使った単純作業には、脳全体が活性化し、緊張が解れ、癒しの効果があるなど、様々な効果があると言われています。

無心に何かひとつのことに没頭する時間を、一日の中に短時間でも作ることで、心は落ち着き自律神経も整います。

ヒーリング効果が高いと人気の塗り絵やスクラッチアートを楽しみ、心整う時間を過ごしませんか?

問い合わせ kaori (音花〜oto-hana〜)

Mail◆oto_hana_mailbox@yahoo.co.jp

Instagram◆@oto_hana_botany

 

■マーカーで書くカリグラフィー 店主:yuriko(紅茶喫茶2cups)

3/17(月)朝クラス10:30〜12:30・3/24(月)夜クラス19:30-21:30

講師:武田雅子さん 参加費:3,000円(ペン1本と紙・資料付)+1ドリンク制

マーカーでのカリグラフィーです。キホンを押さえればカードを書くのが楽しみになります。実際に書いてカードを一枚仕上げてみましょう。

【講 師】武田雅子/大阪樟蔭女子大学英文科名誉教授。女性詩人ディキンスンの研究および普及に取り組む。アメリカや日本で詩の朗読会を多数開催、文学をめぐっての自主講座を主宰。映画『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』(2016)では字幕監修。WEB版 花形文化通信にて「ポエトリーの小窓」連載中。ハーバード大学にて付属の特別講座に参加しカリグラフィーを受講。

【予約、お問い合わせ】2cups (yuriko)(Instagramアカウント @tea2cups)

 

■【飛び込み参加歓迎】超個人的!文具博覧会 〜お気に入りの文具雑貨を紹介する会〜 店主:まゆ(しわしわ)

3/17(月)16:30~19:30(お好きな時間にお越しください) 無料(1ドリンクオーダーください)  申込不要

ペンやスタンプ、マスキングテープ、レターセットにポストカード。お気に入りの文具雑貨を持ち寄って、紹介し合いませんか?店主のまゆも長年集めたグッズを持参します!「どこで買ったの?」「どんなところが気に入ってる?」すてきなお店の情報交換もできるといいですね。持ち込みがなくても、お話を聞きにくるだけでも大歓迎です♪本当の文博は大行列だったようですが、こちらは座ってまったりな規模の「超個人的」な文博です。

【お問合せ】まゆ(しわしわ)のInstagramのDM @coco_tokushima

 

■習ったらお店で即実践!1コインタイ語練習「タイ料理を注文してみよう」編 店主:紅茶喫茶2cups yuriko

3/18(火) 19:00~19:45 ※満席

【教えてくれる人】伊丹のアジアン雑貨店ラフエイジア店主、上田まり子さん 《内容》19:00-タイ料理の注文練習とタイの絵本で練習/19:45-タイ料理店へ移動実践

 

■上方芸能を読書する3月号〜生誕100年桂米朝〜 店主:阪田(十三浪曲寄席)

3/20(木祝) オープン10:15/10:30~11:30  予約優先

料金:1,000円(現金のみ)+ワンドリンク / U35はワンドリンクのみ

このイベントは「上方芸能」を演芸、芝居、歌劇、メディアほかと広く捉え、その時に旬なテーマとお題を設定。参加者はテーマに合わせた本を持ち寄り、読書の感想とお題への回答を発表して、意見交換をします。今回は2025年に生誕100年を迎える落語家・桂米朝師匠を取り上げます。落語家としての活躍はもちろん、メディアに多数出演してタレント・文化人としてお茶の間でも親しまれました。今日に至る上方落語の礎の一つを築いたとも言える米朝師匠の思い出や功績をいっしょに振り返ってみませんか?

【参加条件】

①桂米朝にまつわる本を一冊以上読んできてください。

②次のお題から一つ以上を選んで感想をお話ししていただきます。短くてもOKです。

・今の落語界に繋がっていると思う米朝師匠の功績

・米朝師匠は今の落語界をどう見るだろうか。

・心に残った米朝師匠の言葉

・今聞きたい米朝師匠の一席

【企画者】阪田裕規(十三浪曲寄席主催)

【予約、問い合わせ】マチソワスタッフ 阪田(13rokyoku@gmail.com)

 

■琵琶湖朗読劇『巴御前の道行』上映会

3/20(祝) 19:30-21:30店主:はるか 参加費:無料(1ドリンク制)予約:要(飛び入りも可能)

解説も交えつつ、2022年秋に上演した朗読劇の記録映像を上映します。

問い合わせ:公演インスタグラムDMまで @michi.yuki

 

■アロマハンドマッサージ 店主:ほちょ 主催者:RIN

3/22(土)13:00-16:00 15分1000円+1ドリンク制

自律神経を整え、春への準備を。精油の香り・効能、タッチングから心身をリラックスへ導きます。

*医療・福祉の場で活動する仲間もいます。気になることがあればお気軽にお問い合わせください。

主催者:RIN https://www.instagram.com/aromarin

 

■BIBLIOPHILE’S CAFE(本を紹介する会) 店主:やまのう

3/22(土) 16:00-18:00 参加無料(1ドリンク制)

お気に入りの本、面白かった本を持ってきて紹介し合う会です。

 

■しねまっちテーブル 店主:ぱお

3/23(日) 13:00〜19:30 1ドリンク制(予約不要・出入り自由)

「しねまっち」は「シネマでおともだち」の略。映画館で観た映画、配信・DVDで観た映画、洋画・邦画、昔懐かしの映画、最近の映画、これから観たい映画…好きな映画、気になる映画…

お茶しながら映画の話をしませんか?もちろん、映画以外の話に飛んでいっても大丈夫。空いてる時間にふらっと寄ってみてください。冷やかしも歓迎です!

 

■ルイスによる仏像トークvol.5 店主:ネリ

3/27(木)18:00-19:30(オープン17時) 参加費:200円(+1ドリンク)

予約 nerikitchen@gmail.com

 

◾️ボタニーペインティング ワークショップ

3/29(土) 10:30〜12:30 主催者:kaori(音花〜oto-hana〜) 参加費:制作費+1ドリンク制

予約制(先着順)の講座になります お席に限りがありますので、事前にご予約お願い致します

ボタニーペインティングは、天然の葉に彩色を楽しむアートですその日の気分の色を葉っぱに着彩し、完成した作品は当日お持ち帰りいただけます。天然の葉の手触りや香りに癒されながら、一緒に色遊びを楽しみましょう。

  • 葉っぱのアートフレーム(2Lサイズ) ②葉っぱで作るお花ライト どちらかご希望のものを制作していただきます。お時間に余裕ありますので、もしご希望あれば両方制作も可能です

予約・問い合わせ kaori(音花〜oto-hana〜)

mail◆oto_hana_mailbox@yahoo.co.jp

Instagram◆@oto_hana_botany

 

■大人のためのほんわかそろばん教室 店主:阪田

3/30(日) オープン10:15/10:30~11:30  予約不要

講師:森山英将 料金:1200円(現金のみ)+ワンドリンク

持ち物:そろばん 持っていない人は貸出します 。

誰でも気軽にそろばんを楽しめる教室です。紅茶やコーヒーをおともに、プリント問題や読み上げ算などをします。久しぶりにそろばんをやってみたい方、初心者の方もお待ちしております。

(継続、単発、お試し、どちらも可。月いちペースで日曜午前開催予定)

※講師プロフィール

森山英将 珠算塾での講師を経て、高齢者施設でそろばんを使用したレクリエーション経験や、現在よみうりカルチャーOSAKAで「大人のためのほんわかそろばん」開講中。

インスタグラム https://www.instagram.com/honwakasoroban?igsh=MTM5bXRjaHllcGttNA==

【予約、問い合わせ】マチソワスタッフ 阪田(13rokyoku@gmail.com)・2cups(Instagramアカウント @tea2cups)

 

■おいしい紅茶と徳島のおやつを味わうカフェ「しわしわカップスのティータイム」 店主:yuriko(2cups)&まゆ(しわしわ)

3/31(月) 13:00~19:00(お好きな時間にお越しください) 料金 しわしわセットメニュー(1000円台で調整中)

2cupsのスペシャルティー(700円〜) 申込不要

生まれも育ちも大阪だけど、徳島で濃ゆーい会社員生活を過ごしたまゆが徳島のローカルおやつ(何が出るかはお楽しみ)をご用意します。yurikoさんの淹れる紅茶とともに、しわしわ(阿波弁でゆっくり)な時間をお楽しみください。

申し込み不要ですが、数量把握のためご予約いただける方はぜひ事前にお声がけください。もちろん、当日ふらり、も大歓迎。

【お問合せ】

まゆ(しわしわ)のInstagramのDM @coco_tokushima

yurikoさんのDM @tea2cups

 

■博覧強記の夕べ 店主:やまのう

3/31(月)19:30-22:00 参加無料

本を紹介するサロンです(ジャンル不問)。自分が紹介したい本を持ってお集まりください。

【問い合わせ】山納 yamamice@gmail.com

関連記事