見えるつながり、見えないつながり
こんにちは、スタッフ・つっつん(ひだまり)です。今年も残りわずかとなりましたね。今日から9連休の方も多いのではないでしょうか。
8月から始めたTable, Table「点字に触れてみよう、点字を打ってみよう」
実家の部屋に眠っていた、学生時代に使っていた「点字板」を持ってきたのが始まりでした。
まったく初めての方、昔ちょっとやったことがある方、点字の出版に関わっておられる方、たまたまキューブに来られて、案内を見て興味を持ってくださった方… いろんな方が体験してくださいました。レッスンではないので、簡単に説明をして、時間の許す範囲で、五十音や名前、単語など、手引きを見ながらポツポツ。慣れてくれば、単語から文章へ。普段意識することがない点字に触れることで、まち中で目が見えない方がいらしたら、お声をかけたり、心を寄せるきっかけになれば、と思い続けています。
点字に触れる機会って、なかなかないように思っていたのですが、この会を始めることを告知してまもなく、お客さまが、家に眠っていたというこれまた貴重な「点字タイプライター」をマチソワに寄贈してくださったり(その姿がマチソワの雰囲気になじみすぎていてディスプレイになっています)、先日お店番に入ったら、どなたかが「点字一覧表」を置いてくださっていたり、知らない間に、点訳アイテムが増えていてビックリ。見えないところで、心を寄せてくださっている方がいて嬉しいです。この場をお借りして、ありがとうございます。
リピーターさんは、詩集を持参して自主練されたり。先日は、ご自身のお店で点字のメニュー表を作りたいとのことで体験にいらしてくださった方も。
皆さまの興味や好奇心、ニーズ、その一歩を後押しできるよう、私も勉強しなければ… 2024年のしめくくりに、ひとつ目標を立てることができました。
「点字に触れてみよう、点字を打ってみよう」は、これからも金曜日のソワレの時間(16時~19時半)にゆるりと開催する予定です。5分でも1時間でも、扉を開けてみませんか。肩が凝らない範囲で。
2025年1月の開催日は、10日、17日、31日です。