2024-08-25

9月のTable,Table

談話室マチソワでのワークショップ「Table Table」。

9月のスケジュールは以下の通りです。現在21企画あります(随時更新・追加していきます)。

 

■本の表紙の写生会 店主:ほちょ

9/1(日)13:00-16:00 参加費:500円+1ドリンクオーダー 対象:子ども〜大人

予約:不要(来れる時間にどうぞ!) 企画/案内人:古本屋メガネヤ(店主:市川ヨウヘイ)

https://www.instagram.com/meganeyabooks

マチソワ本棚から好きな本を選んで表紙を写生しましょう〜!まだ暑いので、ビール片手に描き描き。(ソフトドリンクもあります)特別メニューでオススメビールご用意します!本が好き、文字や絵を描くのが好き、没頭したい、お酒を飲みながらゆるり楽しみたい、描いている人を眺めたい、など。それぞれの楽しみ方でどうぞ!

【お問合せ】ほちょ【Instagram:@hochohocho】https://www.instagram.com/hochohocho

 

■【アロマハンドマッサージ】 店主:ほし 主催者:RIN

9/1 (日)16:30~19:30 9/30(金)13:00~16:00 15分1000円+1ドリンク制

精油の香り・効能、タッチングから心身をリラックスへ導きます。緊張がとれにくいと感じる方にオススメです。

*「医療・福祉の場で活動するメンバーがいますので、気になることがあればお気軽にお問い合わせください。

主催者:RIN inrtagram.com/aromarin

 

■演劇のチケットの価格付けをいっしょに考える 店主:オグラチヒロ(わざおぎるど)

9/3(火) 16:00~19:30、9/17(火) 16:00~19:30 1ドリンク制・予約不要・出入り自由

公演のチケット価格について、相場観や商習慣から離れて自由に話し、いっしょに考えます。どういう価格設定にするかのお悩み相談もOK。時間内いつでも、お気軽に「チケット価格のことで~」と喋りかけてください。前売券と当日券の価格の研究をしている店主が作成した、東京・大阪の6つの劇場のチケット価格を記録した資料などを展示しますので、それらを眺めたりしながらお話ししましょう。

【お問い合わせ】wazaoguild@gmail.com

 

■「米粉のレモンケーキ」あります 店主:つゆ(露草社)

9/4(水)13:00〜19:00及び9/7(土)25(水)13:00〜16:00の間で、お好きな時間にお越しください(出入り自由)

参加費:450円(レモンケーキ代)+別途1ドリンクご注文ください

【予約、お問い合わせ】露草社 つゆ Instagram: tsuyukusasya

毎週日曜日にレモンケーキ喫茶を営業しているつゆの「米粉のレモンケーキ」とマチソワのおいしいドリンクをおともに、思い思いの時間をおすごしください。

 

■積読じかん 店主:ナカ

9/5(木)、12(木)、19(木) 13:00-16:00 参加費:無料(1ドリンク制)

いつか読もう!と思いながらお部屋の片隅で眠っている本をマチソワで開いてみませんか?ひとりだとなんだか読み進められない本も、いつもと違う場所なら意外とページが進むかも。終わりも始まりもない自分だけの本の時間をお過ごしください。

 

■点字に触れてみよう、点字を打ってみよう 店主:つっつん(ひだまり)

9/6(金)、13(金)、20(金) 16:00~19:30 予約不要 参加費:無料(1ドリンクご注文ください)

目が見えない人にとって、情報を得るための大切な文字「点字」。どんな風に作られているか、実際に体験してみませんか。学生時代「点訳サークル」で活動していた当時の点字板(点字を打つ道具)を持参します。マチソワにある「点字タイプライター(カニタイプ)」も使っていただけます。

【お問合せ】ひだまり・堤 info●odaidokoro.info(●→@)

 

■お肌と心を癒すスキンケアレッスン 店主:つゆ(露草社)   講師:claramartさん

9/7(土)10:30〜12:00(10:20開場)

参加費:550円(使用する化粧品代・税込)+1ドリンクご注文ください

寒天とハーブでできた植物化粧品を使って、お肌を美しくそして元気にするセルフスキンケアレッスンです。ふわふわの感触と上質な精油の香りに心も癒されますよ。

クレンジング→マッサージ→パック→ローションとクリームの過程を皆で一緒に体験して、ぷるぷるモチモチすべすべお肌を実感してください。

☆フェイスタオル2枚、ターバンをお持ちください。

【お問合せ】claramartさん Instagram:claramart33 露草社つゆ Instagram: tsuyukusasya

【講師プロフィール】claramart(くららまーと)

公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター、株式会社サンダースペリー化粧品認定アシスタントハーバリスト

 

■実験・英会話カフェ 店主:やまのう

9/8(日)17:00-19:00

集まった人たちで英語で喋る「英会話カフェ」の実験をします。英語の勉強をしたい方、英語力をキープしたい方、まずお集まりください。

 

■カリグラフィー 店主:yuriko(紅茶喫茶2cups )

9/9(月) 19:30-21:30 ・ 9/16(月祝)10:30-12:30 講師:武田雅子さん 参加費:3,000円(ペン1本と紙・資料付)+1ドリンク制

マーカーでのカリグラフィーです。キホンを押さえればカードを書くのが楽しみになります。実際に書いてカードを一枚仕上げてみましょう。

講師プロフィール 武田雅子/大阪樟蔭女子大学英文科名誉教授。女性詩人ディキンスンの研究および普及に取り組む。アメリカや日本で詩の朗読会を多数開催、文学をめぐっての自主講座を主宰。映画『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』(2016)では字幕監修。WEB版 花形文化通信にて「ポエトリーの小窓」連載中。ハーバード大学にて付属の特別講座に参加しカリグラフィーを受講。

ポエトリーの小窓 | 花形文化通信 hanabun.press favicon.ico

【予約、お問い合わせ】2cups (yuriko)misozizu●gmail.com●→@

 

■習ったらお店で即実践!1コインタイ語練習「タイ料理を注文してみよう」編 店主:yuriko(紅茶喫茶2cups )

9/10(火) 19:00~19:45 満席

【教えてくれる人】ラフエイジア店主、上田まり子さん https://www.roughasia.com 《内容》19:00-タイ料理の注文練習/19:45-タイ料理店へ移動実践 ※お料理は各自実費

【予約、問い合わせ】2cups (yuriko)(Instagramアカウント @tea2cups)

 

■大人イラスト部【苦手さんでも必ず描けるイラストワークショップ】店主:つゆ(露草社)

9/11(水)13:30-15:30 定員:4名 参加費:1,500円(テキスト・キット付き)+1ドリンク制

講師:くらとみさやさん

9月のテーマは「たのしいハロウィーン」おばけもジャックもはしゃいじゃってるカワイイカードです。メッセージカードやお店のPOPに使える、小さなイラストが描けるようになります。

【予約、お問い合わせ】くらとみさや asagi_suzumi●hotmail.com(●→@) Instagram:sayakuratomi

 

 

■茶ra花・山本さんによるアーユルヴェーダ・ヘッドマッサージ体験

店主:諸国漫遊SUN BEARワタベ

9/11(水) 、9/25(水)18:30〜20:00 参加料500円(+ワンドリンク制) 予約不要

いい香りの本場インドのアーユルヴェーダオイルでマッサージをしてみませんか?頭すっきり! インドの旅バナも聞けますよ。

【お問合せ】wata.kei21●gmail.com (●→@)

 

■世界の文字を書いてみよう! 店主:諸国漫遊SUN BEARワタベ

9/11(水)、9/25(水)16:00〜20:00(所要時間約10分) 参加料:無料(+ワンドリンク制)  予約不要

英語のアルファベットとは違う見慣れない文字を動画を見ながら書いてみませんか?短時間に集中して書いてみるとあら不思議、写経をしたようなほどよい達成感。そしてその国に親近感が…。

【お問合せ】wata.kei21●gmail.com (●→@)

 

■瞑想ってなんですか?

9/12(木) 19:30-20:30 参加費1000円+ワンドリンク

 

■かた〜い本を ゆる〜く読書会(論語編) 店主:yuriko(紅茶喫茶2cups)主催者 : 阪田

9/16(月祝)19:30〜 1,200円(紅茶喫茶2cups紅茶つき) 可能な限りご予約下さい

いつか読みたいと思いながら、ついつい後回しになってしまいがちな本ってありますよね。この読書会はそんな本を敢えて選んで、これを機に読んでしまおうという思いから始まりました。

お固い本を取り上げますが、会自体はゆる〜くやります。知識や考察がなくとも参加できる、議論はせずに感想を語り合う場を目指しますので、興味があればお気軽にお越しください。それぞれの読書方法と読書量で大丈夫です。原本を読まずとも、入門書を読むだけでもOK。とりあえず聞いてみたい方の参加も大歓迎です。時間は30分くらいを目処にして、盛り上がった時には1時間くらいに延長します。

 

第1回目の今回は「論語」です。国も時代も超えて読み継がれている儒教の経典。

私はいまだに仕事、恋愛、趣味と悩むことが多く定まらない日々を過ごしているので、この本から少しでも人生の指針を得られることを目標にしています。(十三浪曲寄席 阪田)

【企画者】

▪️武田雅子:各種クラス主宰、著書『エミリ詩の家-アマストで暮らして』

▪️阪田裕規:十三浪曲寄席主催者

【予約、問い合わせ】マチソワスタッフ 阪田(13rokyoku@gmail.com)・2cups(Instagramアカウント @tea2cups)

 

■ルイスによる仏像トーク

9/19(木)18時〜19時30分 参加費200円+ワンドリン

 

■癒しのアート時間 塗り絵やスクラッチアートを楽しむ 主催者: kaori (音花〜oto-hana〜)

9/21(土) 14:00〜18:00 参加費: 色塗るサイズにより300円〜500円 1ドリンク注文お願いします

予約不要です、お気軽にお越しください

子どもの頃、塗り絵は好きでしたか?最近、夢中になって何かに没頭することはありましたか?

誰もが気軽に取り組めて、リズム良く続けられるような手先を使った単純作業には、脳全体が活性化し、緊張が解れ、癒しの効果があるなど、様々な効果があると言われています。

無心に何かひとつのことに没頭する時間を、一日の中に短時間でも作ることで、心は落ち着き自律神経も整います。

ヒーリング効果が高いと人気の塗り絵やスクラッチアート。フィーリングの合った図案を選んで、癒しのアート時間をお楽しみください。きっと完成した時には、達成感で心が満たされることでしょう。

大切なのは、子どもの頃のように夢中になって楽しむこと。塗り絵やスクラッチアートを楽しみ、心整う時間を過ごしませんか?

問い合わせ kaori (音花〜oto-hana〜) Mail◆oto_hana_mailbox@yahoo.co.jp

Instagram◆@oto_hana_botany

 

■大人のためのほんわかそろばん教室 店主:阪田

9/22(日) オープン10:15/10:30~11:30  予約不要

講師:森山英将 料金:1200円(現金のみ)+ワンドリンク

持ち物:そろばん 持っていない人は貸出します 。

誰でも気軽にそろばんを楽しめる教室です。紅茶やコーヒーをおともに、プリント問題や読み上げ算などをします。久しぶりにそろばんをやってみたい方、初心者の方もお待ちしております。

(継続、単発、お試し、どちらも可。月いちペースで日曜午前開催予定)

※講師プロフィール

森山英将 珠算塾での講師を経て、高齢者施設でそろばんを使用したレクリエーション経験や、現在よみうりカルチャーOSAKAで「大人のためのほんわかそろばん」開講中。

インスタグラム https://www.instagram.com/honwakasoroban?igsh=MTM5bXRjaHllcGttNA==

【予約、問い合わせ】マチソワスタッフ 阪田(13rokyoku@gmail.com)・2cups(Instagramアカウント @tea2cups)

 

■価値観の違いを楽しむ&キュンとする短歌づくり カードゲームで仲良くなろう会

店主:まゆ(しわしわ)

9/23(月祝)13:00~15:00 無料(1ドリンクオーダーください)  申込不要

カードゲームマニアな編み物作家rioさんとのコラボ企画です。 価値観を表すカードで、参加者の人となりを知ることができる「itoレインボー」。カードを並べ替えて甘酸っぱい短歌を生み出す「57577 きらきら青春篇」。 2つのゲームを楽しみながら、一緒にお話しませんか?

【お問合せ】まゆ(しわしわ)のInstagramのDM @coco_tokushima

 

■やりかけてやめた趣味を、もう一度やってみる会。 店主:まゆ(しわしわ)

9/23(月祝) 15:00~19:30 無料(1ドリンクオーダーください) 申込不要

読書やSNS投稿といった趣味に限らず、家計簿やレシート整理、終わらないお仕事など…作業持ち込み大歓迎。おしゃべりしつつ、ゆるっとやりましょう。適度に人目があると捗りますよ。

【お問合せ】まゆ(しわしわ)のInstagramのDM @coco_tokushima

 

■みんなで晩ごはん~「一汁一菜でよいという提案」の提案 店主:つっつん(ひだまり)

9/27(金) 19:30~20:30 参加料:¥700(税込)+1ドリンク 定員:5名

予約:前日までに、info●odaidokoro.info (●→@)宛にお名前、当日の連絡先、人数を明記の上ご予約ください。

1週間のしめくくりに、頑張ったご自身へのごほうびに身体にやさしいごはんを一緒に食べませんか。土井善治さんの著書「一汁一菜でよいという提案」にあるように、日常の食事は、ごはんと具沢山のお味噌汁があれば十分栄養的にも足りますし、毎日食べても飽きません。食卓を囲むと、初めましての方とも自然と打ち解けたりもします。玄米ごはんとお野菜たっぷりのお味噌汁、そして他愛ないおしゃべりの時間を皆さまと。店主も一緒にいただきます。

 

■BIBLIOPHILE’S CAFE(本を紹介する会) 店主:やまのう

9/28(土) 16:00-18:00 参加無料(1ドリンク制)

お気に入りの本、面白かった本を持ってきて紹介し合う会です。

 

■「しゃべりbar マチソワ」店主:里奈

9/28(土)19:30〜21:30 参加料:チャージ(500円)+ワンドリンク制 *突き出し三品はご用意してます。

さてさてみなさま!マチソワのソワレ後barマチソワを開店します!マスター里奈と毎度ゲストと共に2時間ただただその場にいる人としゃべるbarです!

マチソワにはビールありますが持ち込みも可能!(ドリンク持ち込み代600円)のんある珈琲、ジュースで乾杯もあり!飲食持ち込み大歓迎!店主喜びます!

予約不要!とにかくふらりといらっしゃいませ!

問合せ先 bouquet.cafetime@gmail.com

 

■銭湯図書館♨本日あります~ブック&トークイベント~ 店主♨オグラチヒロ(銭湯大好き演劇人)

9/29(日) 16:00~19:30 1ドリンク制・予約不要・出入り自由

ゲスト♨林宏樹(銭湯ライター)&ワ田(銭湯研究家)

銭湯にまつわる本を店内に集め、誰でも本を手に取って語らうことができる、「銭湯図書館」が1日限定オープン!家の隣が銭湯という環境で幼少期を過ごし、大学時代は銭湯をテーマに卒論を書いた銭湯を愛する店主と、銭湯愛好家集団 おしどり浴場組合のメンバーであり、銭湯関連の著書を多数手がける銭湯ライターの林宏樹氏、建築やまちづくりの観点から銭湯の研究を進めるワ田氏が、おすすめの銭湯本をセレクトします。

昭和初期の銭湯についての文献や、1996年当時の大阪の銭湯を記録した、大阪公衆浴場業環境衛生同業組合「大阪お風呂マップ`96」など、銭湯の歴史を辿ることができる資料も配架。ドリンクを片手に銭湯本を読み、銭湯トークに花を咲かせましょう♨ 時間内いつでもお越しください。

【お問い合わせ】wazaoguild@gmail.com

 

■siatter(しあったー) vol.2 9月の観劇まとめ会 店主:ほし

9/30(月) 16:30~19:00 参加費:無料(1ドリンク制)予約:不要(お好きなタイミングに出入りください)

(だいたい)9月に観た演劇についておしゃべりする時間です。この夏の観劇の思い出を携えてぜひお越しください。偶然集まったメンバーとの会話の中で意外な共通点が見つかったり、新たに見てみたい劇団を発見できたりする、かも。もちろん、この夏はあまり観劇できなかったけれど/演劇を観たことはないけれど、話を聞いてみたい、という方も大歓迎です!

【お問合せ】ほし Instagram: siatter_theatre

 

■博覧強記の夕べ 9/30(月)19:30-22:00 参加無料 店主:山納

本を紹介するサロンです(ジャンル不問)。自分が紹介したい本を持ってお集まりください。

【問い合わせ】山納 yamamice@gmail.com

 

関連記事