8月のTable,Table
談話室マチソワでのワークショップ「Table Table」。
8月のスケジュールは以下の通りです(随時更新・追加していきます)。
■積読じかん+子ども店長 店主:ナカ
8/1(木)、29(木)13:00-16:00
大人も子どもも一緒にマチソワで本を開いてみませんか?夏休みの期間は子ども店長も出勤しています。大人はお仕事、子どもは宿題をしてもOK!気分転換に妖怪好きな子ども店長が怖い話をしてくれたり、タロット占いをしてくれるかも⁉️
■瞑想ってなんですか?
8/1(木) 19:30-20:30(オープン19:00) 参加費500円+ワンドリン(プレ特別価格)
「瞑想は実際の生活に役立ててこそ」を信条とする瞑想歴15年の講師が、 これまで実体験も交えた瞑想にまつわるお話と、カンタンな瞑想体験にご案内する イントロダクション(入門編)。ぜひ気楽な気持ちでご参加ください。
講師:テラダマサヒロ 映画ライターとして関西を中心に約20年活動した後、某教育機関の教員に。その一方で、南インドに本部を置くヨガNGO「アートオブリビング」に所属し、ヨガアーサナ・呼吸法・瞑想法の講師として活動している。呼吸法歴17年。瞑想歴15年。ベジタリアン。
■点字に触れてみよう、点字を打ってみよう 店主:つっつん(ひだまり)
8/2(金)、16(金)、30(金) 16:00~19:30 参加費:無料(1ドリンクご注文ください)
目が見えない人にとって、情報を得るための大切な文字「点字」。どんな風に作られているか、実際に体験してみませんか。学生時代「点訳サークル」で活動していた当時の点字板(点字を打つ道具)を持参します。お茶をしながら、自由に体験していただけます。
【お問合せ】ひだまり・堤 info●odaidokoro.info(●→@)
■マチソワ本の写生会 店主:ほちょ
8/3(土)13:00-16:00 参加費:500円+1ドリンクオーダー
対象:子ども〜大人 予約:不要(来れる時間にどうぞ!)
企画/案内人:古本屋メガネヤ(店主:市川ヨウヘイ)
https://www.instagram.com/meganeyabooks
マチソワ本棚から好きな本を選んで表紙を写生しましょう〜!真夏ですので、ビール片手に描き描き。(ソフトドリンクもあります)特別メニューでオススメビールご用意します!本が好き、文字や絵を描くのが好き、没頭したい、お酒を飲みながらゆるり楽しみたい、描いている人を眺めたい、など。それぞれの楽しみ方でどうぞ!
【お問い合わせ】ほちょ Instagram @hochohocho https://www.instagram.com/hochohocho
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.hosoya.14
■実験・英会話カフェ 店主:やまのう
8/4(日)13:00-15:00
集まった人たちで英語で喋る「英会話カフェ」の実験をします。英語の勉強をしたい方、英語力をキープしたい方、まずお集まりください。
■イチから学ぶミニ講座 紅茶を好きになろう ~特別講座編~ 店主:しわしわカップス
8/5(月)14:00-16:00 メンバー限定/満席
紅茶喫茶2cups yurikoの紅茶初心者さんにわかりやすく伝える少人数のレッスン。今回は今まで参加された方限定のリクエスト講座です。
【お問い合わせ】Instagram(@coco_tokushima)もしくは(@tea2cups)へ
■夏休み!演劇チラシそうだんフェス 店主:山口良太(デザインの人)、オグラチヒロ(コピーライティングの人)
8/6(火)【昼の部】13:00-19:30 演劇チラシてんさく相談室 【夜の部】19:30-21:00 演劇チラシみんなでブラッシュアップナイト
参加費:無料(1ドリンクオーダー) 予約不要
※昼の部で確実に相談時間を確保したい方は予約も可能です。
演劇のチラシ、自力で作ってみたけどしっくりこない……。そんなお悩みをデザインやコピーライティングの切り口から相談できるフェス!昼の部は、昼の部は、お悩みのチラシをマンツーマンで店主に相談できます。夜の部は、それぞれチラシを持ち寄って参加者みんなでブラッシュアップ!プロのデザイナーの門外不出のデザインアイデアメモも公開しちゃいます。学生さん大歓迎!ダンスや演奏会のチラシもOK◎駄菓子とラムネを用意してお待ちしてます!
【昼の部予約フォーム】https://airrsv.net/slowcamp/calendar
【お問い合わせ】山口良太 slowcamp@js.sub.jp
■米粉のレモンケーキをかわいくしてみよう 店主:つゆ(露草社)
8/7(水) 13:00から15:00の間に、お好きなタイミングでご来店ください
参加費:600円+1ドリンク制※予約優先
素朴な見た目の米粉のレモンケーキを、食用色素やレモンピールや金平糖などさまざまなトッピングの材料を使って、かわいく仕上げてみませんか。できあがったらマチソワのおいしいドリンクとともにお召しあがりください。
※米粉のレモンケーキは、無農薬国産米粉・よつばバター・たまご・てんさい糖・無農薬で育てられたレモンを使って、露草社が手作りで作っています
【予約、お問い合わせ】つゆ(露草社) Instagram:tsuyukusasya
■子ども店長の怖い話屋さん 店主:ナカ
8/8(木)、15(木)、22(木) 13:00-16:00 参加費:無料(1ドリンク制)
お店の片隅に座敷わらしが現れる⁉️妖怪や神さま好きな小学生が1対1で怖い話を教えてくれます。まだまだ拙い話を面白がって聞いて頂けたら嬉しいです。
■はちみつ談義「天然蜂蜜のすばらしさを体感する」 店主:つっつん(ひだまり)
8/9(金) 18:30~20:00 講師:グルメな蜜バチ 山本浩司
参加費:4,000円(資料付)+1ドリンク制
ドイツ・タウバー渓谷、フランス・アルザスとプロヴァンスから直輸入!
非加熱の天然蜂蜜の素晴らしさを簡単でわかりやすく座学形式でお伝えします。
花蜜(単花蜜・百花蜜)と甘露蜜の違いを体感していただきます。
【お申込み】グルメな蜜バチ Instagram @bee8_gourmet
■大人のためのほんわかそろばん教室 店主:阪田
8/11(日) 10:30~11:30 予約不要
講師:森山英将 料金:1200円(現金のみ)+ワンドリンク
持ち物:そろばん 持っていない人は貸出します 。
誰でも気軽にそろばんを楽しめる教室です。紅茶やコーヒーをおともに、プリント問題や読み上げ算などをします。久しぶりにそろばんをやってみたい方、初心者の方もお待ちしております。
※講師プロフィール
森山英将 珠算塾での講師を経て、高齢者施設でそろばんを使用したレクリエーション経験や、現在よみうりカルチャーOSAKAで「大人のためのほんわかそろばん」開講中。
インスタグラム https://www.instagram.com/honwakasoroban?igsh=MTM5bXRjaHllcGttNA==
【予約、問い合わせ】マチソワスタッフ 阪田(13rokyoku@gmail.com)・2cups(Instagramアカウント @tea2cups)
■癒しのアート時間〜塗り絵やスクラッチアートを楽しむ〜
8/11(日) 14:00〜18:00 主催者: kaori (音花〜oto-hana〜)
参加費: 色塗るサイズにより300円〜500円 *1ドリンク注文お願いします 予約不要
子どもの頃、塗り絵は好きでしたか?最近、夢中になって何かに没頭することはありましたか?
誰もが気軽に取り組めて、リズム良く続けられるような手先を使った単純作業には、脳全体が活性化し、緊張が解れ、癒しの効果があるなど、様々な効果があると言われています。
無心に何かひとつのことに没頭する時間を、一日の中に短時間でも作ることで、心は落ち着き自律神経も整います。ヒーリング効果が高いと人気の塗り絵やスクラッチアート。フィーリングの合った図案を選んで、癒しのアート時間をお楽しみください。きっと完成した時には、達成感で心が満たされることでしょう。大切なのは、子どもの頃のように夢中になって楽しむこと。塗り絵やスクラッチアートを楽しみ、心整う時間を過ごしませんか?
【お問合せ】kaori (音花〜oto-hana〜) Mail◆oto_hana_mailbox@yahoo.co.jp
Instagram◆@oto_hana_botany
■好きな映画を教えて! 店主:ぱお
8/12(月祝)、19(月)13:00-19:30 参加費:無料(ワンドリンク制)
映画館で観た映画はもちろん、配信で観た映画もオッケー。新しい映画はもちろん、古い古い映画も大歓迎。好きな映画を教えてください。店主はずっといますので、自由な時間にふらっと寄ってもらって、お茶しながらお話できると嬉しいです。
■やってみたい!をやってみよう!に みんなで叶える実現談話室
8/15(木)19:00-21:00頃 参加費1000円(ワンドリンク付き)
やってみたいことはあるけど、何から始めてよいか分からない。そんなモヤモヤをひとりで抱えていませんか? この『実現談話室』は、 そんな夢に迷う人々が集い、学び合い、協力し合いながら、それぞれの一歩を踏み出していくための『交流と実現の場』です。共感できる仲間や協力者に出会えるかも。 お試し開催となる今回のvol.0の内容は・・・ 【やりたい!ことをビジュアル化】
まずは散らかった頭の中を整理しながら、マインドマップ形式で書き出してみよう。 お茶しながら、お話しながら、ワイワイ楽しく開催する予定です。
対象:やってみたいことがある方(事業・活動などなんでも)、意見交換したり、アドバイスが欲しい方、共感できる仲間や協力者に出会いたい方
■映画『絆王子と無限の一歩』談話会 店主:やまのう
8/18(日)12:15-13:15 参加無料 定員16名
不登校をテーマにした映画『絆王子と無限の一歩』の上映会(当日10:30-12:05 @CUBE03)後に、専門ゲストを招いて談話会を行います。
■デザインてんさく相談室 店主(てんさくする人):山口良太(slowcamp)
8/20(火)、27(火)各13:00-16:00 相談無料(1ドリンク制)
名刺やチラシ、ちょっとした印刷物を自力で作ってみたけどしっくりこない。そんな時はデザインてんさく相談室で解決だ!印刷したものを持参してもらえれば、その場で赤ペン添削します。パソコン持ち込みもOK。正解のないデザイン作業、マチソワのコーヒー片手に一緒に悩みましょう◎
【予約フォーム】https://airrsv.net/slowcamp/calendar
【お問い合わせ】山口良太 slowcamp@js.sub.jp
■大人イラスト部【苦手さんでも必ず描けるイラストワークショップ】店主:つゆ(露草社)
8/21(水)13:30-15:30 定員:4名
参加費:1,500円(テキスト・キット付き)+1ドリンク制
講師:くらとみさやさん
8月のテーマは「大人の秋」 大人な秋といえば…な物を描きます。
メッセージカードやお店のPOPに使える、小さなイラストが描けるようになります。
【予約、お問い合わせ】くらとみさや asagi_suzumi●hotmail.com(●→@) Instagram:sayakuratomi
■みんなで晩ごはん~「一汁一菜でよいという提案」の提案 店主:つっつん(ひだまり)
8/23(金) 19:30~20:30 参加料:¥700(税込)+1ドリンク 定員:5名
予約:前日までに、info●odaidokoro.info (●→@)宛にお名前、当日の連絡先、人数を明記の上ご予約ください。
1週間のしめくくりに、頑張ったご自身へのごほうびに身体にやさしいごはんを一緒に食べませんか。土井善治さんの著書「一汁一菜でよいという提案」にあるように、日常の食事は、ごはんと具沢山のお味噌汁があれば十分栄養的にも足りますし、毎日食べても飽きません。食卓を囲むと、初めましての方とも自然と打ち解けたりします。玄米ごはんとお野菜たっぷりのお味噌汁、そして他愛ないおしゃべりの時間を皆さまと。店主も一緒にいただきます。
■【古典に、慣れる】「和歌を読んでみる」~『建礼門院右京大夫集』 店主:はるか
8/24(土)10:30-12:00(マチネ前) 参加料·定員 ¥300+1ドリンクオーダー制・6名
『平家物語』から派生して、「建礼門院右京大夫集」をテキストに”和歌に触れる会”を先月に引き続き開催します。右京大夫集は、源平合戦を内情的に回顧しており、女流日記文学の系譜に連なる作品として評価が高い歌集です。
いつの日か和歌を詠めるようになりたい店主が、古典を挫折せず勉強するきっかけにと企画した読書会です。先月と別の和歌をご用意します。初めましての方も大歓迎です。
☆こんな人に来て欲しい☆
⭐︎「平家物語」、何となく知ってる
⭐︎和歌、興味はあるけど詳しくない
⭐︎古典って難しそうだけど見聞きしてみたい
【予約】フォームからお願いします。メール、インスタDMでご質問承ります。
tomoegozen1106@gmail.com Instagram:@michi.yuki
【申込フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScd12ajkrOyaWzskoJlA-d16hGOJ7udZA14U8CaR-u189Et6g/viewform
■本を紹介する会 店主:やまのう
8/24(土) 16:00-18:00 参加無料(1ドリンク制)
読んで面白かった本を持ってきてご紹介ください。
■「しゃべりbar マチソワ」 店主:里奈
8/24(土)19:30〜21:30 参加料:チャージ(500円)+ワンドリンク制 突き出し三品はご用意してます。
さてさてみなさま!マチソワのソワレ後barマチソワを開店します!マスター里奈と毎度ゲストと共に2時間ただただその場にいる人としゃべるbarです!今回のゲストはおにぎりカフェを月一回東成区のカフェにて間借りしているしぃちゃんと!チャージに出てくる美味しいお酒のお供はしぃちゃんお手製の逸品が!しぃちゃんのカフェの名物おにぎりも出てくるかも!今回はマチソワ店内をキャンドルライトで雰囲気チェンジ!いつもと違うマチソワを見れるチャンス!
マチソワにはビールありますが持ち込みも可能!(ドリンク持ち込み代600円)
のんある珈琲、ジュースで乾杯もあり!飲食持ち込み大歓迎!店主喜びます!
予約不要!とにかくふらりといらっしゃいませ!
問合せ先 bouquet.cafetime@gmail.com
■【出張カフェ! ごきげんごはんのしわしわタイム】 店主:まゆ
8/26(月) 昼の部:12時半〜15時 夜の部:18時〜20時 参加費:1500円+1ドリンク
クレオ大阪中央のチャレンジカフェ出身で、プラントベースのお料理教室などを主宰する「ごきげんごはん 野菜が主役」さんとのコラボ企画。ごきげんごはんさん特製・乳酸発酵させた夏野菜たっぷりのスープごはんをいただき、暑ーい夏を乗り切りましょう。徳島県特産の阿波晩茶を使ったデザート付き。(阿波晩茶とは、国の重要無形民俗文化財に指定された技法で作られた後発酵茶)店主たちと発酵食やローカルフードのお話をしながら、しわしわ(阿波弁で「ゆっくり」)タイムをお過ごしください。
要申込 8月20日(火)まで
店頭または、InstagramのDMで「お名前」「おおよその来店時間」「人数」をお知らせください。昼と夜でお時間を分けて設定していますが、合間の時間も調整できますのでお気軽にご相談ください。
まゆ @coco_tokushima
ごきげんごはん @gokigen.gohan
■演劇のチケットの価格付けをいっしょに考える 店主:オグラチヒロ(わざおぎるど)
8/27(火) 16:00~19:30 予約不要・出入り自由・参加無料・1ドリンク制
公演のチケット価格について、相場観や商習慣から離れて自由に話し、いっしょに考えます。どういう価格設定にするかのお悩み相談もOK。時間内いつでも、お気軽に「チケット価格のことで~」と喋りかけてください。前売券と当日券の価格の研究をしている店主が作成した、東京・大阪の6つの劇場のチケット価格を記録した資料などを展示しますので、それらを眺めたりしながらお話ししましょう。
【お問い合わせ】wazaoguild@gmail.com
■博覧強記の夕べ 8/27(火)19:30-22:00 参加無料 店主:山納
本を紹介するサロンです(ジャンル不問)。自分が紹介したい本を持ってお集まりください。
【問い合わせ】山納 yamamice@gmail.com
■カリグラフィー 店主:yuriko(紅茶喫茶2cups ) *朝・夜とも満席になりました
8/28(水) 10:30-12:30/19:30-21:30 講師:武田雅子さん 参加費:3,000円(ペン1本と紙・資料付)+1ドリンク制
マーカーでのカリグラフィーです。キホンを押さえればカードを書くのが楽しみになります。実際に書いてカードを一枚仕上げてみましょう。(8月は朝と夜クラスを同日に開催します)
【予約、お問い合わせ】2cups (yuriko)misozizu●gmail.com●→@
■茶ra花・山本さんによるアーユルヴェーダ・ヘッドマッサージ体験 店主:諸国漫遊SUN BEARワタベ
8/28(水) 18:30〜20:00 参加料500円(+ワンドリンク制) 予約不要
いい香りの本場インドのアーユルヴェーダオイルでマッサージをしてみませんか?頭すっきり! インドの旅バナも聞けますよ。
【お問合せ】wata.kei21☆gmail.com (☆→@)
■世界の文字を書いてみよう! 店主:諸国漫遊SUN BEARワタベ
8/28(水)16:00〜20:00(所要時間約10分) 参加料:無料(+ワンドリンク制) 予約不要
英語のアルファベットとは違う見慣れない文字を動画を見ながら書いてみませんか?短時間に集中して書いてみるとあら不思議、写経をしたようなほどよい達成感です!
【お問合せ】wata.kei21☆gmail.com (☆→@)
■初めてでもダイジョーブ!手話体験講座 店主:つっつん(ひだまり)→満席となりました
8/31(土) 14:00~15:00
参加料:¥1,000(税込)+1ドリンク 定員:8名
講師:りゅうじ先生(手話エンターテイメント発信団oioi)
手話は、耳がきこえない人にとって大切なコミュニケーションの手段。指の動きや表情で言葉や気持ちを伝えます。講師のりゅうじさんは、「手話エンターテイメント発信団oioi(オイオイ)」のメンバー。きこえる人ときこえない人の心のバリアを“ぶっ壊す”ために活動されています。合言葉は、「ダイジョーブ!!!」一緒に手話を学んで、手話でお話しませんか。手話が初めての方も大歓迎です!!
【予約】前日までに、info●odaidokoro.info (●→@)宛にお名前、当日の連絡先、人数を明記の上ご予約ください。
■8/31 CUBE3公演『音楽劇ぶんぶく茶釜』の談話室 店主 : 紅茶喫茶2cups
8/31(土)16:00〜19:30
CUBE3公演「音楽劇 ぶんぶく茶釜」に因んだ談話室です。昼公演後、夜公演前のご歓談や一息にご利用下さい。出演者が選んだ甘い幸せな香の紅茶「黒スグリのミルクティー(ストレートティー可)」をご用意してお待ちしております。《ぶんぶくティー 700円》※こちらは16時(昼公演後)からのメニューになります。
問合せ先(紅茶喫茶2cups)Instagram