甘い歌作りは大波乱?!
こんにちは。
連続で、マチソワのまゆ(しわしわ)です。
今年も半分が終わりました。今日から7月!
あっという間過ぎて怖いですね。
昨日は夏越の祓。マチソワメンバーの露草社さん&紅茶喫茶2cupsさんのコラボ「tsuyu-cups」に行って、水無月と紅茶の飲み比べセットをいただきました。
おいしい組み合わせを楽しみ、残りの半年間も健康で過ごせそうです!
さて、7月初日のマチソワでは、恒例となった「カードゲームで仲良くなろう会」を開催しました。
共同企画者のrioさんのお友だちや常連のお客さまも交えて、9人のご参加でした。
最年少は小学4年生のKくん。
にこにことーってもかわいいだけでなく、頭も切れるんです。
ゲームで大活躍して私たち大人を引っ張っていってくれましたよ☺️
今回は、これまでの価値観共有ゲーム「ito レインボー」に加えて、「57577 きらきら青春短歌編」にチャレンジしました。
カードを並べ替えて甘酸っぱい短歌を作り、どれが1番心に響いたかを決めるゲームなのですが…これが大波乱の展開!
「教室の片隅」「抜け出そう」「恋をしていた」なんて、きらきらワードの中にどうしてもきらきらしないカードも潜んでいるんです!
🤍きらきら短歌
初詣 悲しいけれど バスが来て かなわなかった 朝焼けを見る
意味もなく イチョウ並木で 傘をさす
ブランコに乗り 猫を抱いてる
詩的でちょっとおセンチな気分になる短歌に思わず感嘆の声が上がった後に、こんな珍短歌も生まれました。
届けたい もう少しだけ 歌にして
君の名は ゴリラでおます
みんな大爆笑!
しっとりした歌なのに、最後にずっこけちゃう。初対面の人もいるのに、一体感が生まれた気がします。
でも、難しいワードの組み合わせだけどすてきな短歌に仕上げた方も。
夢じゃない 嵐が来ても シンデレラ
ギターを弾くと 紫式部
シンデレラが紫式部に変身!個性的なバンドの歌詞みたい。ロマンティックな想像もふくらみ、私の今日の1番お気に入りの歌です。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
次回の開催も企画中!お楽しみに🤍